Day1:AI & GPU セッション

General Session

2021年10月20日(水)13:30スタート

GPU2021「AI & GPU セッション」は、​​​GPUに関する最新情報、GPUを活用するためのツールや技術情報、11月に開催されるNVIDIA GTCの見どころなどを発信します。 
また、NVIDIA DGX など GPUユーザーより、​どのような技術や研究にGPUを活用されているのか、
​​GPUの導入効果やハードウェアへの今後の期待なども交えてご講演いただきます。

また、本セッションの座談会では、​OMRON SINIC X Corporation 代表取締役社長、モルフォAIソリューションズ 取締役にも参戦いただき、国内外における最新のAI技術や、AIの導入が進む昨今において課題になっていること、そして今後の展望や夢など、ざっくばらんにお話いただきます。 

✓ その他に座談会で取り上げてほしいテーマがありましたら、参加登録時にご記入ください。

✓ 当日はZoom の Q& A機能を使用して、質問を受け付けます。
いいねの数が多いものから取り上げ、司会より​スピーカーへ質問をします。

✓ 開催後の録画配信は行ないませんので、貴重なご講演、座談会をリアルタイムでお楽しみください!

Day1 ​タイムスケジュール

※プログラムの変更や、更新をした際は、メールにてご連絡させていただきます。→ メルマガ登録はこちら

13:30-13:35オープニング
(5分)
 
13:35-14:05NVIDIA講演
(​30分)
NVIDIAが実現するAIコンピューティング最新事情
エヌビディア合同会社 ​エンタープライズ事業本部
​事業本部長 ​井﨑 武士 様
14:05-14:20質問タイム
​(15分)
 
14:20-14:25コマーシャルタイムA
(5分)
菱洋エレクトロが提案する、NVIDIA製品+ソリューション
菱洋エレクトロ株式会社 四方田 耕輔 様
14:25-14:45講演1
(20分)
市街地向け自動運転におけるセンサフュージョンによる周辺環境認識技術
金沢大学 新学術創成研究機構
准教授 米陀 佳祐 先生
14:45-15:00質問タイム
(15分)
 
15:00-15:05コマーシャルタイムB
(5分)
AIに最適なHP Workstationのご紹介
株式会社 日本HP 大橋 秀樹​ 様
15:05-15:25講演2
(20分)
GPUを用いた乳がん検診装置の画像再構成技術およびAI技術
株式会社 Lily MedTech
取締役/CTO ​東 隆 様
15:25-15:40質問タイム
(15分)
 
15:40-15:45コマーシャルタイムC
(5分)
生産現場でのシミュレーション活用 ​受託解析サービス事例のご紹介
株式会社構造計画研究所 川原 眞実加 様
15:45-15:55休憩タイム
(10分)
 
15:55-16:00コマーシャルタイムD
(5分)
Anacondaの有償化と各エディションのご紹介
株式会社アスク 高橋 一道 様
16:00-16:20講演3
(20分)
コミュニケーションテクノロジーの近年の動向と​弊社の研究開発事例のご紹介
株式会社 PKSHA Technology
Senior Research Lead 渡邉 陽太郎 様
16:20-16:35質問タイム
​(15分)
 
16:35-16:40コマーシャルタイムE
(5分)
きっと見つかる。あなたに最適のGPUマシン。​Part1
GDEPソリューションズ株式会社
16:40-17:40Day1座談会
​(60分)
AI技術の今・課題・この先
モデレータ:​一般社団法人 日本ディープラーニング協会
事務局長 ​岡田 隆太朗 様

 

登壇者
・OMRON SINIC X Corporation 代表取締役社長 諏訪 正樹 様
・株式会社モルフォAIソリューションズ 取締役 神田 武 様
・金沢大学 新学術創成研究機構 准教授 米陀 佳祐 先生
・株式会社 Lily MedTech 取締役/CTO 東 隆 様
​・エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業部長 井崎 武士 様​

 

Day1  講演概要

※プログラムの変更や、更新をした際は、メールにてご連絡させていただきます。→ メルマガ登録はこちら


13:30-13:35

オープニング
(5分)


13:35-14:05

NVIDIA講演
(​30分)

NVIDIAが実現するAIコンピューティング最新事情

エヌビディア合同会社 ​エンタープライズ事業本部
事業本部長 ​井﨑 武士 様

社会全体で加速しているDXにおいて、AI/ディープラーニングは重要な技術であり、様々な産業や業務で従来考えられなかった自動化を実現し、デジタル社会における新しい付加価値を生みだしています。そこには、進化し続けるAIのモデルとそれを高速に演算するGPUコンピューティングが不可欠です。本講演では、NVIDIAが実現するAIコンピューティングの最新情報とその将来像ならびに11月に開催予定のGTCでの見どころをご紹介します。

プロフィール はこちら

1999年東京大学大学院工学系研究科修了。同年、日本テキサス・インスツルメンツ株式会社入社。DVDアプリケーションプロセッサ、携帯電話用カメラ映像、画像信号処理プロセッサ、DSPアプリケーションの開発を経て、デジタル製品マーケティング部を統括。幅広い領域のビジネス開発に従事。
​2015年NVIDIAに入社し、ディープラーニングのビジネス開発責任者を経て、現在エンタープライズ事業本部を統括。一般社団法人 日本ディープラーニング協会 理事、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術委員、大分県IoT戦略アドバイザー


14:05-14:20

質問タイム
​(15分)


14:20-14:25

コマーシャル
タイムA
(5分)

お客様のお困りごとを解決させて頂きます。

​菱洋エレクトロが提案する、NVIDIA製品+ソリューション

菱洋エレクトロ株式会社 ソリューション事業本部
四方田 耕輔 様

NVIDIA製品を導入するに辺り、様々なお困りごとがあるかと思います。
菱洋エレクトロでは、HWの導入は勿論のことそれ以外のお困りごとも付加価値を提供し解決させて頂きます。導入事例を交えて、菱洋エレクトロがご提供可能なサービスのご提案をさせて頂きます。


14:25-14:45

講演1
(20分)

市街地向け自動運転における
センサフュージョンによる周辺環境認識技術

金沢大学 新学術創成研究機構
准教授 米陀 佳祐 先生

市街地向け自動運転ではLiDAR・カメラ・Radar・GNSS/INSなどの車載センサを用いて、自車周辺の状態を認識し、周囲の状態に応じて円滑に走行することが要求されます。
本講演では、複数種類のセンサ情報を統合したセンサフュージョンによる周辺環境認識技術の研究事例を中心に関連する要素技術を述べます。また、石川県金沢市や東京臨海部などで実施している市街地実証実験の取り組みについても紹介します。

プロフィール はこちら

2009年・2012年に北海道大学大学院情報科学研究科の修士課程・博士後期課程を終了後,
2012年より豊田工業大学スマートビークル研究センターのポストドクトラル研究員として自動運転の環境認識・経路計画の研究に従事.
2015年より金沢大学新学術創成研究機構未来社会想像研究コア自動運転ユニット助教として自動運転の公道実証実験として実用的視点での周辺環境認識の研究に従事.
​2020年同准教授として現在に至る.


14:45-15:00

質問タイム
(15分)


15:00-15:05

コマーシャル
タイムB
​(5分)

AIに最適なHP Workstationのご紹介

​菱洋エレクトロが提案する、NVIDIA製品+ソリューション

株式会社 日本HP ワークステーションビジネス本部
本部長 大橋 秀樹​ 様

AIに必須なGPUのパフォーマンスを最大限に発揮するためのハードウエアはどのように選択したらよいでしょうか?​ハードウエア選びのポイントと、HPワークステーションの特徴とお勧め構成、ソリューションをご紹介します。導入のご参考にしていただけますようお願いいたします。
​また、HPワークステーション+NVIDIA RTX お貸出しキャンペーンについてもご紹介します。

★HPワークステーション+NVIDIA RTXお貸出しキャンペーンのご案内★

下記のサイトからアンケートをお答えいただいた方の中から、抽選で8名の方にNVIDIA RTXを搭載した高性能HPワークステーションを1.5か月無償お貸出しいたします。(10月31日締め切り)https://jp.ext.hp.com/techdevice/casestudy/dsws_cam_02
<対象機種>
Z8G4(RAM 128GB) + RTX A6000
Z4G4 + RTX A4000
​この機会に是非お試しください。ご応募お待ちしております。


15:05-15:25

講演2
(20分)

GPUを用いた乳がん検診装置の画像再構成技術およびAI技術

株式会社 Lily MedTech
取締役/CTO ​東 隆 様

乳癌検診の課題解決として、精度高く痛みない検診装置の実現を目指して、超音波CTを用いた検診装置を開発しています。
​講演では、超音波CTの画像再構成やAIによる読影支援技術の開発や実装について、GPUを用いた取り組みについて紹介いたします。

プロフィール はこちら

1998年 東京大学大学院 工学研究科物理工学専攻 修士課程修了, 株式会社日立製作所 中央研究所入所
2011年 東京大学大学院 工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 特任講師
2016年 東京大学医学系研究科 疾患生命工学センター 教授
2019年~ 現職


15:25-15:40

質問タイム
(15分)


15:40-15:45

コマーシャル
タイムC
(5分)

生産現場でのシミュレーション活用
受託解析サービス事例のご紹介

株式会社構造計画研究所 SBDエンジニアリング部
川原 眞実加 様

受託解析サービス FESは、機械内部の流体の動きをシミュレーションを用いて可視化し、実現象を原理原則に基づき解明することで、お客様の課題解決を支援する技術コンサルティングサービスです。
本講演では、生産現場でのシミュレーション活用例や受託託解析サービス事例をご紹介致します。


15:45-15:55

休憩タイム
(10分)


15:55-16:00

コマーシャル
タイムD
(5分)

Anacondaの有償化と各エディションのご紹介

株式会社アスク 法人営業本部 ソフトウェア・ソリューション部
ビジネス・ディベロップメント・グループ
高橋 一道 様

Anacondaは2020年4月に有償化されておりますが、有償化の対象範囲や内容が広く浸透していないことから、現在数多くのお問合せを頂いております。
当プレゼンでは、有償化の概要と弊社で取り扱い可能な各エディションについて簡単にご紹介いたします。


16:00-16:20

講演3
(20分)

コミュニケーションテクノロジーの近年の動向と弊社の研究開発事例のご紹介

株式会社 PKSHA Technology
Senior Research Lead 渡邉 陽太郎 様

コロナ禍を契機として、Web会議やチャットなど業務のオンライン化が加速したことにより、チャットボットをはじめとするコミュニケーションテクノロジーや、蓄積されるデータの分析・活用ニーズが高まっています。
本講演では、コミュニケーションを支える技術の近年の動向と、弊社の研究開発事例について紹介します。

プロフィール はこちら

奈良先端科学技術大学院大学博士後期課程修了後、東北大学大学院情報科学研究科助教。
その間、主に自然言語処理、特に言語の意味解析技術・推論技術の研究に従事。
大手電機メーカーにてAI関連技術のプロジェクトリーダーを務めた後、
PKSHA Technology参画。博士(工学)。日本ディープラーニング協会元理事。


16:20-16:35

質問タイム
(15分)


16:35-16:40

コマーシャル
タイムE
(5分)

きっと見つかる。あなたに最適のGPUマシン。
Part1

GDEPソリューションズ株式会社

もうさすがにGPUを使うメリットはわかるよ。でも、どのマシンを買えばいいの?
毎日のようにご相談を受けています。
GDEP LLP設立から10年以上、GDEPソリューションズでは、お客様に最適のGPUマシンを構成・提供し続けるコンシェルジュです。
GPUマシンラインナップの一部を、キャンペーンとともに紹介します。


16:40-17:40

Day1座談会
​(60分)

岡田 隆太朗 様

AI 技術の今・課題・この先

モデレータ
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
事務局長 ​岡田 隆太朗 様

諏訪 正樹 様
神田 武 様
米陀 佳祐 先生
東 隆 様
井崎 武士 様

登壇者

・OMRON SINIC X Corporation 代表取締役社長 諏訪 正樹
・株式会社モルフォAIソリューションズ 取締役 神田 武
・金沢大学 新学術創成研究機構 准教授 米陀 佳祐 先生
・株式会社 Lily MedTech 取締役/CTO 東 隆
​・エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業部長 井崎 武士 様​

Sponsors
Highly Recommended

スポンサー様からの「おすすめ製品」をご紹介させていただきます。* 順不同

プラチナスポンサー


株式会社 日本HP

次世代データサイエンスを加速、
AIシステムのエッジ端末として利用が進む​HPワークステーション

国内外のデータサイエンティストにはHPワークステーションユーザーが多くおります。3600万行のデータベースを扱うのに最適なモバイルワークステーションから、40~50億行の大規模なデータセット処理を可能にするハイエンドワークステーションまで、多彩なラインナップがありAI・ディープラーニングにも多く利用されています。クラウドやサーバーと比較して高いコストパフォーマンスでデータサイエンス環境を構築可能です。


菱洋エレクトロ株式会社

NVIDIA® RTX™ Ampereシリーズ

デスクトップ ワークステーション向けの世界で最もパワフルなビジュアル コンピューティング GPU である NVIDIA® RTX™ シリーズ を使用して、次世代の革新的なデザイン、科学的なブレイクスルー、没入型エンターテイメントを解放しましょう。最先端のパフォーマンスと機能を備えた  NVIDIA® RTX™ シリーズ  は、あなたのインスピレーションのスピードに合わせた作業を可能にするため、今日の緊急のニーズや、明日の急速に進化する計算負荷の高いタスクにも対応できます。


株式会社構造計画研究所

受託解析サービス FES

受託解析サービス FESは、機械内部の流体の動きをシミュレーションを用いて可視化し、実現象を原理原則に基づき解明することで、お客様の課題解決を支援する技術コンサルティングサービスです。
弊社では、20数年前から製造業向けのCAD/シミュレーションのソフトウェアを提供しております。ソフトウェア開発、化学メーカー、自動車メーカーでの経験を持つエンジニアがサポートしますので、スピーディに課題解決まで導くことができます。


ゴールドスポンサー


株式会社アスク

Anacondaコマーシャルエディション/​チームエディション

Anacondaは「データサイエンス」や「機械学習関連アプリケーション」のためのPythonおよびR言語用のディストリビューションです。
「データサイエンス」や「機械学習」を行う際に必要となるライブラリを1つずつインストールすることなく、必要となる環境を即座に構築することができます。


エクストリームーD株式会社

AXXE-L by XTREME-D

AXXE-Lは、One Platform, Multi Environmentsという新しいコンセプトに基づくHPCサービスです。オンプレミス、クラウドなど複数のHPC環境に対応し、すべての操作がウェブブラウザーで実行可能です。
異なる複数のHPC環境に対し、GPUの適材適所での利用が可能となることから、従来のGPUに対応したCAE/CFDだけでなく、深層学習、VDIなど、一つのプラットフォームでさまざまなワークロードに対応可能です。また、統一的運用ができることから管理者の運用管理作業も効率化されます。


株式会社サイコム

Aqua-Master TRX40A

32コアによる圧倒的なマルチタスクパフォーマンスを発揮システムの冷却を司るCPUクーラーには240mmサイズのラジエータを採用した水冷一体型 ユニットを標準装備。劣化や水漏れ、揮発の心配がなく、外装は布巻を施すことで耐久性を 向上させた特殊カスタムチューブを採用しています。熱伝導効率に優れた銅製ベースプレー ト、独自設計のバットウィングとツイスターベアリングにより、500〜1500RPM±10%とい う広いレンジの回転数ながら、ノイズは18dBA以下に抑えた、冷却性と静音性のバランスに 優れた水冷一体型CPUクーラーです。


後援

   

    

     

     

共催

GPU202
3 days

テーマごとに3日間にわけて、オンライン(Zoom)で ライブ開催します。

参加費:無料 (事前登録制)

 開催後の録画配信(オンデマンド配信)は行ないませんので、リアルタイムでお楽しみください。
 講演資料PDF は、当日案内するアンケートにご回答いただいた方に配布します。配布可能な講演は後日、ご案内します。
 ​当日のアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で、豪華景品 が当たる!を今年も行ないます!