東京大学 助教 星野 哲也 先生にご執筆いただいているGPUコラム「OpenACCではじめるGPUプログラミング」、中級編 第5回を掲載しました。

表1:NVIDIAコンパイラによるOpenACC, OpenMP, do concurrentのサポート

第5回:政治的な(?)対立に巻き込まれたOpenACC

前回までの記事で、MPI+OpenACCで押さえておくべきポイント(プロセス番号とGPU番号の割り付け、host_data指示文+CUDA aware MPI、async節による通信と計算のオーバーラップ実行)については解説が終わってしまいました。

そこで今回の記事からは、OpenMP5.xや言語標準の並列化機能など、OpenACCに代わりうる新たなGPU向けの並列化手法について紹介します。