GPUテクノロジーが集結!GPU大規模イベント「GPU UNITE 2023」を開催します。
「GPU UNITE」は、産業界とアカデミアが一堂に会する場であり、GPUの最新情報をはじめ、
GPUを活用したテクノロジー(AI、シミュレーション、大規模計算など)の最新研究・最新技術について、
第一線でご活躍されている方々に毎年、ご講演いただいています。
「GPU UNITE 2023」は、Day1~Day3までオンラインLIVE配信で開催し、
Day4ではネットワーキングと題して、会場開催で、パネルディスカッションや交流会を行ないます。
今年のテーマ
Speed is Power これからのエンジニアリング力とは
生成AIの誕生により、技術や開発はスピードが重要であり、それが力になるといわれています。
スピードが求められる今、これからのエンジニアリング力に必要なことについて、皆で考えよう。
この技術革新を楽しむために。
GPU UNITE 2023 Day3、Day4
ディスカッションテーマ 募集中!
11/2(木)開催「 Day3:生成AI Day 」または 12/1(金)開催「 Day4:ネットワーキング 」の
「座談会/パネルディスカッション」で取り上げてほしいディスカッションテーマを募集します。
参加者の皆様も聞きたいことが山ほどあると思いますので、
ぜひ応募ください!
今年のGPU UNITE は、「GPUコンピューティング Day」、「イメージングAI Day」、「生成AI Day」の3日間、オンラインLIVE配信で開催します。
GPUが支える最新のテクノロジーについて、産業界・アカデミアの方々が一堂に会し、ご講演ならびにディスカッションを行ないます。
また、「ネットワーキング Day」を会場(KANDA SQUARE)で開催します。
ネットワーキングでは、GPUプログラミング勉強会のハンズオンワークショップやライトニングトーク、パネルディスカッション、展示会、そして交流会を行ないます。
登壇者の方々と参加者が交流し、知識や情報交換の促進となり、技術の活性化につながる有意義な会にしたいと考えています。
新たな技術の発想につながる場として、本イベントをご活用いただけましたら幸いです。
皆様のご参加をお待ちしております!
GPU UNITE 2023 開催概要
オンラインLIVE配信(Zoom)
13:30 - 17:30
参加費:無料
★ オンデマンド配信は、基調講演、NVIDIA講演のみ後日、公開する予定です ★
会場(東京:KANDA SQUARE)開催
13:00 - 18:00
参加費:有料
★ ネットワーキングは、参加人数に制限がありますので、Day1-3に参加いただい方を優先的に受け付けます。後日、詳細をご案内します。 ★
主催
後援
Special supporters
Networking supporters
※ 競合企業様についてはご参加をお断りする場合があります。
GPU UNITE 2023 開催概要
Day1
GPUコンピューティング Day
2023年10月6日(金)13:30-17:30
量子コンピューティングとGPU
blueqat株式会社
CEO 湊 雄一郎 様
演算加速器時代への挑戦: 気象気候計算ソフトウェアSCALEの取り組み
理化学研究所
計算科学研究センター
上級研究員 西澤 誠也 様
C++プログラムのGPU移植手法と最近のGPU上での性能評価
東京大学
情報基盤センター
助教 三木 洋平 先生
NVIDIA A100とOpenACCを用いた粒子法(MPH法)の高速化
産業技術総合研究所
機能材料コンピュテーショナルデザイン研究センター
主任研究員 近藤雅裕 様
東京大学
情報基盤センター
准教授 下川辺 隆史 先生
エヌビディア合同会社
HPC ソリューションアーキテクト
丹 愛彦 様
エヌビディア合同会社
エンタープライズ事業本部
HPCデベロッパーリレーションズ
古家 真之介 様
Day2
イメージングAI Day
2023年10月20日(金)13:30-17:30
高度な画像処理と最先端のAI・ディープラーニング技術を融合させた「イメージングAI」は、様々な分野で活用が広まっています。
「イメージングAI Day」では、画像認識技術を活用されているAI企業の方々に、生成AIを取り入れた技術など、最新の取り組みについてご講演いただきます。
三次元モデルの構築と活用 ―文化財を例に
東京工業大学
工学院システム制御系
准教授 川上 玲 先生
画像AIの進化におけるAIコンペティションの役割 〜生成AIの誕生と今後の展望〜
株式会社SIGNATE
代表取締役社長CEO
齊藤 秀 様
AI開発を支援するデータプラットフォームFastLabel活用事例
FastLabel株式会社
AI Lab
取締役 鈴木 健史 様
AI基盤モデルと完全自動運転への挑戦
TURING株式会社
取締役CTO 青木 俊介 様
株式会社モルフォ
プリンシパルリサーチャー
黒田 康浩 様
オムロン サイニックエックス株式会社/株式会社Ridge-i
Principal Investigator/Chief Research Officer 牛久 祥孝 様
Day3
生成AI Day
2023年11月2日(木)13:30-17:30
生成AIの最新研究・最新技術・最新の動向について、第一線でご活躍されている方々にご登壇いただきます。
最後の座談会では、すべての登壇者にご登壇いただき、これからのエンジニアリング力について、ざっくばらんにお話いただきます。
生成AIの最前線と研究・開発の未来地図
東京工業大学
情報理工学院
教授 岡﨑 直観 先生
エヌビディアの生成AI向けソリューションNemo Frameworkのご紹介
エヌビディア合同会社
Solution Architecture & Engineering
Senior Solution Architect 村上 真奈 様
科学研究する生成AIをつくる
オムロン サイニックエックス株式会社/株式会社Ridge-i
Principal Investigator/Chief Research Officer 牛久 祥孝 様
生成AIとデジタルゲーム開発の未来
株式会社スクウェア・エニックス
AI部
ジェネラル・マネージャー 三宅 陽一郎 様
一般社団法人
日本ディープラーニング協会
専務理事
岡田 隆太朗 様
Day4
ネットワーキング Day
2023年12月1日(金)
・13:00 - 15:10 ハンズオンワークショップ (定員22名)
・15:30 - 18:00 交流会(定員100名)
会場:KANDA SQUARE(アクセス)
参加費:有料
登壇者と語る!参加者とつながる!
研究者・エンジニア集結!トークセッション
Day1~Day3はオンライン開催でしたが、ネットワーキングは会場:KANDA SQUAREで開催します。
1部では、GPUプログラミング勉強会 ハンズオンワークショップ、ライトニングトークを行ない、
2部では、パネルディスカッションと交流会を行ないます。
Day1~Day3のすべての登壇者が参加します!また、昨年の登壇者も参加される予定です。
ネットワーキングに参加して最新技術の情報交換など、エンジニアや研究者とぜひ交流ください。
ネットワーキングでは、人とのつながりや情報交換を通して、
新しい技術のアイデアや活性化につながる有意義な会にしたいと考えています。
「GPUプログラミング勉強会」
ハンズオンワークショップ
時間:13:00 - 15:10(受付12:30~)
会場:KANDA SQUARE Conference-D
定員:22名
Open ACCを活用したGPUプログラミングについて、実際にNVIDIA GPUを使って、プログラミング演習を行なっていただきます。
また、「Day1:GPUコンピューティング」のオーガナイザー、モデレータにご参加いただき、ご自身の経験談を交えて、プログラムの高速化についてのテクニックや気を付けるポイント、くじけたときの回避方法など、GPUプログラミングに役立つ情報をお話いただきます。
※インターネットにつながるノートPCをご持参ください。
ネットワーキング
パネルディスカッション&交流会
時間:15:30 - 18:00(受付15:00~)
会場:KANDA SQUARE Room
定員:100名
Day1~Day3の講演者にご登壇いただきパネルディスカッションを行なっていただきます。
最新GPU製品やAI関連製品を展示し、ショートプレゼンを行ないます。
GPU UNITE のオーガナイザーや講演者、参加者が交流し、人とのつながりや情報交換を通して、新しい技術のアイデアにつながる有意義な会にしたいと考えています。