「GPU Computing Workshop for Advanced Manufacturing 」は、産業界とアカデミックが一堂に会する場として、GPUの最新情報をはじめ、GPUを活用したAIやシミュレーションなどに関連する最新技術・最新研究について発信します。
​DXやものづくりにおける新しい技術の革新に貢献することを目的に、毎年開催しています。

昨年に引き続き、今年も「GPU2021」をオンラインで開催します!

※来場型時に同時開催していたプロメテック・ソフトウェア主催「PSC2021」は別日程で開催されます→​ https://www.prometech-sc.com/

GPU2021
3days

テーマごとに3日間にわけて、オンライン(Zoom)で ライブ開催します。

参加費:無料 (事前登録制)

 開催後の録画配信(オンデマンド配信)は行ないませんので、リアルタイムでお楽しみください。
 講演資料PDF は、当日案内するアンケートにご回答いただいた方に配布します。配布可能な講演は後日、ご案内します。
 ​当日のアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で、豪華景品 が当たる!を今年も行ないます!

Special thanks to
Sponsors & partners

GPU2021 を支えていただいている スポンサー・パートナーです。* 順不同

プラチナスポンサー

ゴールドスポンサー

後援

   

    

     

     

共催

Special thanks to

Speakers

GPU2021 にご登壇いただく皆さま、オーガナイザーをご紹介します。
お忙しい中、お引き受けいただいた登壇者の皆様に、感謝の意を表します。

General Session

AI & GPU セッション

10/20(水)13:30 スタート

NVIDIAが実現する
AIコンピューティング最新事情

エヌビディア合同会社
事業本部長  ​
井崎 武士 様

市街地向け自動運転における
センサフュージョンによる
​周辺環境認識技術

金沢大学 
​​准教授  
米陀 佳祐 先生

GPUを用いた乳がん検診装置の​画像再構成技術およびAI技術

株式会社 Lily MedTech
取締役/CTO  ​
東 隆 様

コミュニケーションテクノロジーの近年の動向と弊社の研究開発事例のご紹介

株式会社 PKSHA Technology
Senior Research Lead
渡邉 陽太郎 様

OMRON SINIC X Corporation
代表取締役社長 
諏訪 正樹  様

株式会社モルフォAIソリューションズ
​取締役 
神田 武 様

一般社団法人 日本ディープラーニング協会
事務局長 
岡田 隆太朗 様

Technical Session 1
イメージングAI セッション

11 / 5(金)13:30 スタート

< オーガナイザー >
・株式会社モルフォ シニアリサーチャー 博士(理学) 
黒田 康浩 様
・オムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigator/
株式会社Ridge-i Chief Research Officer  博士(情報理工学)
 牛久 祥孝 様

コンピュータビジョン分野の
今を映し、トレンドを創出する
研究コミュニティ

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
人工知能研究センター 主任研究員/
cvpaper.challenge 主宰 
片岡 裕雄 様

AIと画像処理で
​写真をより美しく

株式会社モルフォ
リサーチャー 
川口 達也 様

AI開発のための大規模データ
セット構築、データ拡張技術
について

パナソニック株式会社
主幹技師 
小塚 和紀 様

イメージングAIの「第7世代」と
​今後のアクションプラン

オムロンサイニックエックス株式会社
​Principal Investigator/
株式会社Ridge-i Chief Research Officer
​牛久 祥孝 様

オーガナイザー
​株式会社モルフォ
シニアリサーチャー
黒田 康浩 様

Technical Session 2
GPUスパコン セッション

11 / 25(木)13:30 スタート

< オーガナイザー >
・東京大学 情報基盤センター 准教授 博士(理学)
下川辺 隆史 先生
・エヌビディア合同会社 HPC ソリューションアーキテクト 博士(工学)
丹 愛彦 様

富岳が実現するSociety5.0時代のものづくり

国立研究開発法人 理化学研究所
計算科学研究センター
​センター長 
松岡 聡 先生

マルチGPUを用いた
​格子ボルツマン法による大規模流体シミュレーション

九州大学 応用力学研究所
助教 
渡辺 勢也 先生

OpenACCとMPIによる
​マルチGPUプログラミング

東京大学​ 情報基盤センター
助教 
星野 哲也 先生

乱流数理モデルの数値計算
OpenACCによるオブジェクト指向プログラミングの高速化

​山口大学 創成科学研究科
准教授 
鳴海 孝之 先生

GPUで加速される
​様々なアプリケーション

エヌビディア合同会社
古家 真之介 様

オーガナイザー​
東京大学 情報基盤センター
准教授 
下川辺 隆史 先生

オーガナイザー
​エヌビディア合同会社
HPC ソリューションアーキテクト
丹 愛彦 様

Sponsors
Highly Recommended

スポンサー様からの「おすすめ製品」をご紹介させていただきます。* 順不同

プラチナスポンサー


株式会社 日本HP

次世代データサイエンスを加速、
AIシステムのエッジ端末として利用が進む​HPワークステーション

国内外のデータサイエンティストにはHPワークステーションユーザーが多くおります。3600万行のデータベースを扱うのに最適なモバイルワークステーションから、40~50億行の大規模なデータセット処理を可能にするハイエンドワークステーションまで、多彩なラインナップがありAI・ディープラーニングにも多く利用されています。クラウドやサーバーと比較して高いコストパフォーマンスでデータサイエンス環境を構築可能です。


菱洋エレクトロ株式会社

NVIDIA® RTX™ Ampereシリーズ

デスクトップ ワークステーション向けの世界で最もパワフルなビジュアル コンピューティング GPU である NVIDIA® RTX™ シリーズ を使用して、次世代の革新的なデザイン、科学的なブレイクスルー、没入型エンターテイメントを解放しましょう。最先端のパフォーマンスと機能を備えた  NVIDIA® RTX™ シリーズ  は、あなたのインスピレーションのスピードに合わせた作業を可能にするため、今日の緊急のニーズや、明日の急速に進化する計算負荷の高いタスクにも対応できます。


株式会社構造計画研究所

受託解析サービス FES

受託解析サービス FESは、機械内部の流体の動きをシミュレーションを用いて可視化し、実現象を原理原則に基づき解明することで、お客様の課題解決を支援する技術コンサルティングサービスです。
弊社では、20数年前から製造業向けのCAD/シミュレーションのソフトウェアを提供しております。ソフトウェア開発、化学メーカー、自動車メーカーでの経験を持つエンジニアがサポートしますので、スピーディに課題解決まで導くことができます。


ゴールドスポンサー


株式会社アスク

Anacondaコマーシャルエディション/​チームエディション

Anacondaは「データサイエンス」や「機械学習関連アプリケーション」のためのPythonおよびR言語用のディストリビューションです。
「データサイエンス」や「機械学習」を行う際に必要となるライブラリを1つずつインストールすることなく、必要となる環境を即座に構築することができます。


エクストリームーD株式会社

AXXE-L by XTREME-D

AXXE-Lは、One Platform, Multi Environmentsという新しいコンセプトに基づくHPCサービスです。オンプレミス、クラウドなど複数のHPC環境に対応し、すべての操作がウェブブラウザーで実行可能です。
異なる複数のHPC環境に対し、GPUの適材適所での利用が可能となることから、従来のGPUに対応したCAE/CFDだけでなく、深層学習、VDIなど、一つのプラットフォームでさまざまなワークロードに対応可能です。また、統一的運用ができることから管理者の運用管理作業も効率化されます。


株式会社サイコム

Aqua-Master TRX40A

32コアによる圧倒的なマルチタスクパフォーマンスを発揮システムの冷却を司るCPUクーラーには240mmサイズのラジエータを採用した水冷一体型 ユニットを標準装備。劣化や水漏れ、揮発の心配がなく、外装は布巻を施すことで耐久性を 向上させた特殊カスタムチューブを採用しています。熱伝導効率に優れた銅製ベースプレー ト、独自設計のバットウィングとツイスターベアリングにより、500〜1500RPM±10%とい う広いレンジの回転数ながら、ノイズは18dBA以下に抑えた、冷却性と静音性のバランスに 優れた水冷一体型CPUクーラーです。


主催

GDEPソリューションズ株式会社

協賛

プロメテック・ソフトウェア株式会社

エヌビディア合同会社

菱洋エレクトロ株式会社

株式会社 日本HP

後援

一般社団法人 日本ディープラーニング協会

GPU2021
3days

テーマごとに3日間にわけて、オンライン(Zoom)で ライブ開催します。

参加費:無料 (事前登録制)

 開催後の録画配信(オンデマンド配信)は行ないませんので、リアルタイムでお楽しみください。
 講演資料PDF は、当日案内するアンケートにご回答いただいた方に配布します。配布可能な講演は後日、ご案内します。
 ​当日のアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で、豪華景品 が当たる!を今年も行ないます!