2024年11月7日(木)15:00-16:30 [オンライン開催]

RAG入門編:RAG構築の基礎知識と成功の秘訣

昨今の生成AI技術は、文書作成、翻訳、アイデア出し、データ解析など、多くの分野で業務効率化に大きな効果を発揮しています。しかし、一般的な生成AIはカスタマイズが難しく、特定の業界や企業の固有データに基づいた正確な応答を生成することができないという課題があります。

この課題を解決する手法として、RAG(Retrieval-Augmented Generation)が注目されています。RAGは社内データや特定の固有データをリアルタイムで活用し、より正確で応答性の高い生成AIを実現します。

本ウェビナーでは、RAG構築に必要な基礎知識と、効果的に使いこなすためのノウハウをわかりやすくご紹介します。
RAGの基本的な仕組み、ファインチューニングとの違いを解説し、製品サポートやカスタマーサポートにおいて有効な DifyLangChainなどのフレームワークを活用したRAG構築の方法もお伝えします。
さらに、ローカル環境で情報漏洩リスクを最小限に抑えたRAG構築を迅速に始めたい方におすすめの「RAGスターターセット」についてもご紹介します。

また、菱洋エレクトロ株式会社より、生成AIの可能性を最大限に引き出すためのインフラ整備について解説していただきます。
クラウド、オンプレミス、エッジコンピューティングの選定基準や、データ管理など、実践的な導入方法を具体例を交えてお伝えします。

RAGを使いこなして業務効率を大幅に向上させたい方、自社でのRAG構築を検討されている方は、ぜひこの機会にご参加ください。

こんな方におすすめ!

  • ローカル環境での生成AIやRAG導入を企業で検討している
  • 自社データを使って生成AIを構築したいと考えている
  • 生成AI技術を活用して業務効率化やビジネス変革を図りたい
  • クラウド、オンプレミス、エッジコンピューティングの選定基準を知りたい

※ 同業社様からのお申込みについてはお断りさせていただく場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

開催概要

■ 開催日:2024年11月7日(木)

■ 時 間:15:00 - 16:30

■ 開催形式:オンライン(Zoom)

■ 参加費:無料(事前登録制)

■ 主 催:GDEPソリューションズ株式会社、プロメテック・ソフトウェア株式会社

■ 後 援:エヌビディア合同会社、菱洋エレクトロ株式会社

プログラム

15:00 - 15:05
(5分)
オープニング
15:05 - 15:55
(50分)
 
RAG入門編:
社内情報を利用して生成AIチャットボットを構築する方法

プロメテック・ソフトウェア株式会社
AI/HPCプラットフォーム事業開発本部
シニアテクノロジーマイスター 星屋 隆之

本講演では、RAGの基礎から社内データを活用した生成AIチャットボットの構築方法を解説します。
RAGの基本的な仕組みを理解し、ファインチューニングとの違いを明確にすることで、最適なアプローチを見極めることができます。
また、Dify、OpenWeb/UI、LangChainといったツールを活用してRAGを実現する方法や、プロジェクト成功のための重要なポイントについても詳しくご紹介します。

15:55 - 16:00
(5分)
質問タイム
16:00 - 16:15
(15分)

RAGスターターセット:
ローカル環境ですぐに始められるRAG構築
プロメテック・ソフトウェア株式会社
AI/HPCプラットフォーム事業開発本部 設計開発部
テクニカルマネージャー 今任 嘉幸


社外秘データの情報漏洩リスクを最小限に抑えたRAG構築を迅速に始めたい方におすすめの「RAGスターターセット」をご紹介します。
このセットには、DifyやOllamaなど、RAG構築に必要なツールがプレインストールされており、複雑なセットアップを行うことなく、RAGの構築に専念できます。
「RAGスターターセット」をオンプレミスに展開し、社内向けのRAG型チャットボットを開発し、業務効率化を大幅に加速させませんか。

16:15 - 16:35
(20分)

生成AIのトレンドと現状:
確実な現場導入に必要なインフラについて
菱洋エレクトロ株式会社
ソリューション事業本部 ソリューション第5ビジネスユニット
次長 中村 武士 氏

本セミナーでは、生成AIの最新トレンドと現状について詳しく解説します。
ChatGPTやDALL-Eなどの革新的なツールの登場により、生成AIは急速に進化し、ビジネスや日常生活に大きな影響を与えています。また、生成AIを現場に導入するために必要なインフラについてもRYOYO独自のサービスをまじえてご紹介します。
クラウド、オンプレミス、エッジコンピューティングの選定基準や、データ管理など、実践的な導入方法を具体例を交えてお伝えします。生成AIの可能性を最大限に引き出すためのインフラ整備のポイントを学びましょう。

16:35 - 16:40クロージング

※ 同業社様からのお申込みについてはお断りさせていただく場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

過去のセミナー

2024年8月22日(木)15:00-16:30 [オンライン開催]
「データの安全と効率を両立するローカルLLM活用法」