2025年8月28日(木)12:00-13:00 [オンライン開催]
RAGの精度を引き出す!PDF活用の実践ポイントと次世代GPU最前線
業務で活用できる生成AIの鍵は、「高精度な回答」と「社内データを安全に扱えるシステム環境」にあります。
本ウェビナーでは、ローカルLLM/RAGの構築・運用においても重要となる、PDF文書からRAGデータベースを構築する際のポイントと対処法、さらにその要となるRAG検索精度改善支援ツール「G-RAGon」のデモや最新ロードマップをご紹介します。
実際の課題とその解決方法を具体的に知ることで、RAG導入時のつまずきを回避し、より高精度かつ実用的なAIチャットボットなど生成AIの構築に役立てていただけます。
また後半では、生成AIやRAGを支えるハードウェア基盤として注目の、NVIDIA RTX Pro™ Blackwell世代やDGX™ Sparkの最新情報をご紹介。
NVIDIA RTX前世代とのスペック比較や、導入形態・対応ワークステーションの構成例についても詳しく解説します。
ローカル環境で社内データを安全に扱いながら、生成AIを最大限に活用するためには、システム構成の検討も欠かせません。
「RAGを現場で活かすために必要なものは何か?」を、ツールとインフラの両面から紹介するウェビナーです。
ローカルLLMやRAG導入をご検討中の方は、ぜひこの機会にご参加ください!
こんな方におすすめ!
- PDF文書からRAGデータベースを構築する際の課題や工夫を知りたい
- RAGの回答精度をどう改善できるのか、実際のツールやデモを見たい
- セキュアなローカル環境でLLM/RAGを運用するメリットやハードウェア構成に興味がある
- G-RAGonの最新機能や今後の展開(PDF対応など)に関心がある
- 次世代GPU(Blackwell世代)の導入を見据えている
※ 同業社様からのお申込みについてはお断りさせていただく場合がございます。
開催概要
■ 開催日:2025年8月28日(木)
■ 時 間:12:00 - 13:00
■ 開催形式:オンライン(Zoom)
■ 参加費:無料(事前登録制)
■ 主 催:GDEPソリューションズ株式会社、プロメテック・ソフトウェア株式会社
■ 後 援:エヌビディア合同会社、菱洋エレクトロ株式会社
プログラム
プログラムは予告なく変更する場合があります。
12:00 -12:40 (40分) | RAG精度を上げるG-RAGon開発で得た新たな課題と対処法~最新ロードマップ プロメテック・ソフトウェア株式会社 AI/HPCプラットフォーム事業開発本部 設計開発部 シニアテクノロジーマイスター 星屋 隆之 / テクニカルマネージャー 今任 嘉幸 本セッションでは、PDF文書からRAGデータベースを作成する際に実際に直面した課題と、それに対する対処事例をご紹介します。 また、社内の機密情報を扱うローカルLLM/RAG環境の業務活用を支える「LLM/RAGシリーズ」の中核ツールであるRAG回答精度改善支援ツール「G-RAGon」について、実践的な活用事例などデモを交えてご紹介します。 さらに、多くのご要望をいただいているPDF対応機能の展開を含む、G-RAGonの今後のロードマップについても解説します。 RAGの可能性を最大限に引き出し、貴社のビジネスに変革をもたらす最新ソリューションにぜひ期待ください! |
12:40 - 12:55 (15分) | 進化するGPUでAI開発を加速! NVIDIA RTX Pro Blackwell世代とDGX Spark 最新情報 菱洋エレクトロ株式会社 ソリューション事業本部 次長 中村 武士 氏 生成AIや大規模言語モデル(LLM)の高度化が進む中、それを支えるGPUインフラも日々進化を続けています。 本セッションでは、次世代アーキテクチャ「Blackwell」を採用した「NVIDIA RTX Proシリーズ」の特長を解説するとともに、対応する最新ワークステーション構成についてご紹介します。 さらに、生成AIの開発・実行環境として注目されるNVIDIA DGX Sparkについても、最新情報をお届けします。 ローカルでのAI実行や分散学習、高速処理が求められる現場において、どのように最新GPUを活用できるのか、GPUの導入を検討中の方にとって必見の内容です。 |
12:55 - 13:00 (5分) | 質疑応答(Zoom のQ&Aで質問を受け付けます) ※ 時間の関係上、質疑応答のお時間が取れなかった場合は、質問はアンケートへご記入ください。 |
※ 同業社様からのお申込みについてはお断りさせていたていただく場合がございます
過去のセミナー
2025年4月24日(木)12:00-13:00 「オンライン開催」
「セキュアなAIエージェントを構築する方法 ~ なぜRAGが欠かせないのか ~」
2025年2月27日(木)15:00-17:00 [オンライン開催]
「RAG入門~応用編:企業導入事例と実践的アプローチで、RAGの精度向上を実現する方法」
2024年11月07日(木)15:00-16:30 [オンライン開催]
「RAG入門編:RAG構築の基礎知識と成功の秘訣」
2024年8月22日(木)15:00-16:30 [オンライン開催]
「データの安全と効率を両立するローカルLLM活用法」